■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
2023・TOAFAEC・ぶんじん 関連 スケジュール・新着情報     
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2023年スケジュール・写真・新しいニュース 

*小林ぶんじん・スケジュール・全記録(2003年〜)→■
*2020年1月〜21年6月■  2021年7月〜22年6月■ 22年7月〜23年4月まで(前ページ)


月桃の花(八重山、2007/04末)


2023年5月

名護・東アジアフォーラム開催(11月予定)へ向けて事前検討協議  
  (石井山・Zoom) ・・・5月5日18:00〜

沖縄訪問ー名護関係者と2023「東アジアフオーラム」開催協議・依頼
 ・5月12日(金)〜15日(月)名護訪問
新名護博物館ー古民家・その奥に(ワークショップ館を含む)自然空間がひろがる。白いイジュの花が咲き始めていた。前列左より山口真理子、島袋正敏、小林、比嘉久(館長)、後列左より上田孝典、石井山竜平、内田純一、島袋一平。(李正連・撮影、13日、敬称略ー以下同じ)


紅い柱の今帰仁村中央公民館(象グループ設計、解体?)屋根の緑もなく。(上田撮影・14日)


佐喜真美術館長・道夫氏(左)へ依頼、後景は丸木位里・俊「沖縄戦の図」(石井山撮影、15日)


海勢頭豊コンサート(フォーラム最終プログラム案)依頼ー快諾(電話、5月15日)。
 海勢頭(作詞・作曲)「月桃」歌碑(西原町運動公園)、横に「月桃」が咲いていた。


TOAFAEC定例(第303回)研究会:     詳細・記録
・日時:2023526日(金)18152050
・会場:杉並区高井戸地域区民センター第3集会室 (井の頭線高井戸駅すぐ)
・テーマ:社会教育法23条と「公民館史資料集成」鼎談:
      手打明敏さん(筑波大学名誉教授)、谷和明さん(東京外語語大学名誉教授)
      小林文人さん(TOAFAEC
 申込み・参加予定の方には事前に、手打明敏著「占領下の社会教育法制定と第23条の意味」を添付ファイルでお送りします。参加無料。申込先:IZK07252@nifty.com(山口) tel:090-1548-9595
2100〜交流会を予定しています(高井戸イーストビレッジ 参加自由)。 
303研究会:右より小田切、手打、谷、李、江頭、山口、マスター、小林(敬称略、イーストビレッジ)


旧「社教学連」の集い
 日時:5月27日(土)予定?(開かれず)

韓国生涯学習研究フオーラム(98回)  詳細・記録
 
5月28日(日)15時〜Zoom 報告:呉世蓮ほか

2023年6月
日本社会教育学会六月集会・・・TOAFAEC総会2023開催
 TOAFAEC総会の開催・・・*詳細・記録
日時:202363日(土) 190021:00
会場:目利きの銀次 新百合ヶ丘駅前店(小田急線新百合ヶ丘駅北口すぐ右側、acorde2階)
内容:2023年度総会 
 1 2022年度活動報告
 2 2022年度会計報告
 3 2023年度活動について
 4 2023年度予算案について 
*挨拶と司会進行:内田純一さん、
 報告・説明:年報編集ー李編集長、会計報告ほか 山口事務局長
 ご質問やご意見は、531日(水)までに山口にお知らせください:
 連絡先: IZK07252@nifty.com   TelFax.042-482-9143
日本社会教育学会六月集会初日夜・総会(新百合ヶ丘)、議長・内田純一、北海道:・九州からの参加

参加者ー交流・会食の後、撮影・店従業員(ピンボケ!)



韓国生涯学習研究フオーラム(99回)  詳細・記録
 
6月24日(土)13時〜Zoom
 報告



◆韓国ソウル・学志社々長の訪日歓迎会(7月初旬予定)

◆「沖縄を学ぶー入門講座」(小林ぶんじん)企画中