■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■2003年1月〜3月(主要スケジュール・「風」記録) *仮ページ、移転準備中 

■<Headlines> <Last updated,Mar. 31. 2003>  →■(次ページ)

■(1)2002年10月〜12月の活動記録 →■(前ページ)

■(2)2003年 1月〜 3月の主要スケジュール

■(3)風発行リスト → 南の風1000号〜、公民館の風は395号で休刊、その後を検討中(3月初旬)

■(4)【南の風】バックナンバー 一覧(2002年10月 942号〜12月末 983号)

■(5)【公民館の風】バックナンバー 一覧(2002年10月 347号〜12月末 381号)

■ 小林文人・連絡先:(東京)〒168-0064 東京都杉並区永福3-50-11-502
     /Fax:03-3324-7816、携帯:090-7700-7756、E-mail:bunjin-K@js4.so-net.ne.jp
■   (福岡)〒814-0155 福岡市城南区東油山3-26-29、/Fax:092-801-0765

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

(1)2002年10月〜12月の活動記録 

         → 「2002年10月〜12月」追加記事をご覧ください。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

(1)2003年1月〜3月の主要スケジュール

●2003年・永福・新年会
と き:2003年1月12日(日)
じかん:13:00〜17:00(ご都合のよい時間帯にどうぞ)
ところ:レストラン「グランメール」рO3−3323−6336
     (京王井の頭線、西永福駅下車徒歩3分)
参加費:大人1人 2,000円
      夫婦、カップル 4,000円
      学生500円、子ども・留学生は無料
新年会世話人会(代表・平林正夫、内田純一、飯澤美樹、ほか略)
事務局:遠藤輝喜・自宅03−5932−2027
      職場03−3463−1211(内線2858、渋谷区社会教育課)
昼の部(グランメール)  /歌は「涙(なだ)そうそう」
酔いもまわって  /夜の部(“風”の部屋)最後まで残った人たち

●第83回TOAFAEC定例研究会 → 会場変更、ご注意下さい!
日時:1月17日(金)18:30〜20:30
内容:韓国・富川市(子どもの権利条例づくり)を訪ねて、最近の動き
会場:永福和泉区民センター・第1集会室(変更)
*「永福町」下車、駅前の井の頭通りを右へ、三浦屋の角を左折、徒歩4分
報告:伊藤長和氏(川崎市生涯学習振興事業団)
*終了後、恒例(新年第1回)の交流会、場所:きさら(永福町)
韓国研究を・・・・   /沖縄への想い・・・・  /遅れてきた青年?

●日中「社区教育」研究会
日時:1月19日(日)14:00〜17:00
場所:“風の部屋”(永福3-50-11-303) 井の頭線「西永福」より徒歩5分
世話人:小林ぶんじん(連絡 070-7700-7756)・黄丹青

●1月26日(日)16:00〜 TOAFAEC事務局会議、永福“風”の部屋
参加者:石倉祐志、内田純一、黄丹青、遠藤輝喜、岩本陽児(到着順)、小林文人

●東京の社会教育歩み研究会
日 時:1月30日(木)18:30〜
テーマ:足立区の社会教育の歩み−公社にスポットをあてて
報告者:堀越幾男氏(足立区社会教育主事)
会 場:渋谷区立初台青年館 3階第2集会室
(渋谷区初台1-33-10、3370-8602、京王新線「初台」駅より徒歩5分)

●海勢頭豊&ヒゴバレエ公演会
1月31日(金):開場18:15 開演18:45〜
プログラム:(1)交響詩・ひめゆり (2)バレエコンサート・沖縄の風
(月桃、さとうきびの花、喜瀬武原、山鳩、かんからさんしん、島九年母、ほか)
演出・振付:ヒゴマサヒロ、演奏・歌:海勢頭豊ほか、バイオリン:海勢頭愛
開場:きゅりあん大ホール(JR大井町駅前)
チケット申し込み:ジージーエス(03-5741-7651)佐藤(携090-4246-6800)

●2月5日(水)18:30〜 「東アジア社会教育研究」第7号・最終点検作業
場所:西永福“風の部屋”(杉並区永福3-50-11-502)、食事(酒も)用意あり

●2月6日(木)「南の風」1000号達成! 新「2003」へ切り替え
●2月7日(金)「公民館の風」395号発行、一区切り、「風」は静かに止む

●2月11日(火)13:30〜ふるさときゃらばん「天狗のかくれ里」サンシャイン劇場

●2月16日(日):第18回松本市公民館研究集会
会 場:松本市中央公民館(伊勢町Mウイング南)
   松本市中央1−9−21(0263-32-1132、FAX 37- 1153)
10:30 第1部「基調対談」松本の公民館・松本らしさと特色、町会コミュニティの再構築
講師:小林文人・白戸洋(松本大学総合経営学部助教授)
13:00第2部・分科会@人権を基盤とした文化の創造と公民館、A健康福祉・スポーツと公民館
B環境と共生した地域づくりと公民館、C子どもが育つ地域と公民館
課題別分科会:D公民館のネットワーク〜町会・町内公民館、NPO、E住民参加と公民館
テーマ「公民館の役割を再認識し今後のあり方を考える」開会式

●2月17(月)〜20日(木):静岡大学・集中講義:
宿舎:静岡大学職員会館「おしか荘」 静岡市小鹿3-4-6、電話054-287-3411
学生有志との交流会、菅野文彦(右端下)石井山竜平(中央左)両氏も
●2月20日(木)19:00〜 島袋正敏さんを囲む(新宿・ととや) 

●第84回TOAFAEC定例研究会
日時:2月21日(金)18:30〜20:30
内容:(1)「眉屋私記」(上野英信)を読む (2)「仲宗根政善−浄魂を抱いた生涯』(ビデオ)
報告:石倉祐志(生活クラブ生協連合会)ほか
会場:杉並区・高井戸区民センター、終了後は恒例の交流会(グラマン亭)
珍しい顔も・・・  /ダーフラ氏<左>の愛妻<右>(トッグタホ氏<後列>のお姉さん)来日

●2月21日(土)15:00〜 「東アジア社会教育研究」第7号発送作業、風の部屋

●2月22日(日)10:00〜12:00 昭島市公民館創立20周年記念講演会
「公民館はダサイのか?」同公民館小ホール

●2月26日18:30〜:公民館学会準備会(中央大学駿河台記念館・7階)

●2月27日18:30〜:日本社会教育学会年報編集委員会(東洋館出版社)

●3月1日(土):日中教育研究交流会議・研究大会、早稲田大学
報告「留学生との交流ー上海・国際交流閲覧室への道」

●沖縄調査:3月2日午後(ANA89,15:50)出発〜7日夜(ANA90,16:25)帰京
3月2日夜:旧おきなわ社会教育研究会との交流(泊・オーガストイン久茂地)
喜納勝代さん、佐久本全さん、名城ふじ子さんなどと
3月3日:名護市史編纂室にて字誌を読む
旧友三人、左より玉城勝男、小林文人、宮城満(大国林道にて)
夜のひんぷんがじゅまる、徳田球一碑に島酒を注ぎ、説明する中村誠司氏
4日:名護市中央図書館、4日夜:名護の皆さんとの交流
サンシンを弾く岸本チカラ、左は島袋正敏、右は稲嶺進両氏
5日:名護市中央図書館にて字誌を読む、夜ヒージャー会(泊・山田荘)
3月6日:今帰仁村歴史文化センター、午後は読谷村波平区公民館(泊・サンワ)

●3月10日(月)18:30〜20:30 弘前大学「生涯学習と公民館」に関する講演会
主催:弘前大学生涯学習教育研究センター、共催:弘前市教育委員会

●3月12日(水):杉並区コミュニティカレッジ「公民館の歴史に学び伝えていくもの」
杉並区立公民館跡地・記念の碑(今年は杉並区立公民館開設50年)

●第85回TOAFAEC定例研究会
日時:3月14日(金)18:30〜20:30
内容:韓国の平生教育の展開(「東アジア社会教育研究」第7号を読む)
報告:小林文人、伊藤長和ほか
会場:高井戸区民センター(予定)、井の頭線「高井戸」下車、徒歩3分
<連絡先>〒185 国分寺市高木町2-10-1,2-101
     /fax 042-571-0477、携帯090-9973-6179 内田純一
交流会、モンゴルをうたうダーフラ氏<左> 山口真理子さん<右>

●朴三植お祝いの会、3月19日(水)18:00〜、新宿「ととや」
(新宿駅南口より徒歩5分・甲州街道沿い・山手線内側・「新宿4」交差点角)
朴・韓夫妻を囲んで   /旧友(アンティ)二人

●和光大学1999Dプロゼミ卒業お祝いの会、3月20日18:00〜22:00「のむぎ」
お祝いのフルート /♪この大空に翼をひろげ♪ /「のむぎ」の皆さんも

●中日社区教育研究会、3月22日(土)10:30〜、風の部屋

●大阪教育大学・生涯学習センター「大阪・関西の公民館と全国の公民館」
日時:3月29日13:30〜17:00、終了後に交流会
会場:大阪市天王寺区南河堀町4-88,大阪教育大学天王寺キャンパス西館1階
*この後に福岡へ移動

●3月下旬の上海訪問は4月以降に延期

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★TOAFAEC・通信および公民館・関連通信
★1998年2月より【南の風】発行  *沖縄・東アジア・社会教育・研究・交流
★1999年9月より【公民館の風】発行 、2003年2月より休刊
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★(1)<風のたより>―@【南の風】
第984号【2003年 1月 2日】今年もよろしく、カイロ、上海など各地からの年賀メール
第985号【2003年 1月 4日】高尾山の日の出、12日参加、八重山の雨、裁判3月結審
第986号【2003年 1月 6日】国立のマンション取り壊し判決、10年ぶりの日本の新年
第987号【2003年 1月 9日】ソウルより、和光ドンド焼き、海勢頭豊&ヒゴバレエ公演
第988号【2003年 1月10日】第83回TOAFAEC研究会の案内、科研費・沖縄研究の動き
第989号【2003年 1月13日】愛知川馬頭琴コンサート、琉米文化会館フィルム、新年会
第990号【2003年 1月15日】新年会おわる、26日打合せ会、今年はきっと春が早い?
第991号【2003年 1月17日】八重山・宮良からの便り、上野景三さん佐賀文化奨励賞
第992号【2003年 1月19日】1月定例研究会の報告、沖縄本の普及、東京の歩み研究
第993号【2003年 1月21日】『東アジア社会教育研究』第7号、英文目次、26日不参
第994号【2003年 1月23日】スロヴェニアより、宮良の種取り祭前日、いつか「けーし風」
第995号【2003年 1月25日】愛知川だより、「ルイズ―父に貰いし名は」、ルイさんのこと
第996号【2003年 1月27日】風・ここらでちょっと一区切り? オホーツク研究会20周年
第997号【2003年 1月29日】TOAFAEC 事務局会議、風の存続について、町田「ばあん」
第998号【2003年 2月 1日】風「一区切り」案への意見、「伊藤ルイさんのこと」について
風/号外【2003年 2月 3日】速報:海勢頭コンサート/チケット、北区/町田の嘱託職員募集
第999号【2003年 2月 4日】1001号も、50号ごとに別の人が風を吹く案、堀之内の合併問題
第1000号【2003年 2月6日】新しい風イメージ、新登録のお願い、平田大一の埼玉公演予定
【南の風2003】新アドレス帳へ更新
第1001号【2003年 2月 8日】再登録を、2月研究会案内、石垣島・ジュネーブからのメール
第1002号【2003年 2月10日】海勢頭豊・トラジの花、スロヴェニア・上海より、伊豆長八
第1003号【2003年 2月12日】八重山、名護、鹿児島、三多摩、沖縄「地名シンポ」短信(48)
第1004号【2003年 2月13日】島酒通信,カイロ・広州・韓国、詩人尹東柱への旅、沖縄行き
第1005号【2003年 2月15日】公民館の風関連:相模原、高松、飯田、松本、尹東柱「祖詩」
第1006号【2003年 2月16日】大田区の社会教育、各地の動き(1)志木市ほか,チャガンボルグ
第1007号【2003年 2月18日】図書館にゲルが建った、奈良市中央公民館、おきなわ短信(49)
第1008号【2003年 2月20日】東アジア第7号発行、沖縄本・普及、各地の動き(2)高知・岩手
第1009号【2003年 2月22日】全国ボランティア交流集会、自治基本条例案・おきなわ短信(50)
第1010号【2003年 2月23日】島酒通信(2)、日中教育研究交流会議の案内、中国都市の近代化
第1011号【2003年 2月25日】公民館学会の準備、島酒通信(3)、各地(3)教員養成の拠点守れ
第1012号【2003年 2月27日】第84回研究会の報告、浦添市内間青年会、おきなわ短信(51)
第1013号【2003年 3月 1日】島酒通信4、川崎の風、陸羯南が創刊した新聞「日本」
第1014号【2003年 3月 3日】愛知川の馬頭琴コンサート、上海「幻の学院」(1)、象のオリ
第1015号【2003年 3月 5日】上海・幻の学院(2)、第7号送付、福島のエコマネー、名護の夜
第1016号【2003年 3月 7日】島酒通信5、『沖縄の字(集落)公民館研究』、ドクター取得
第1017号【2003年 3月 9日】リュブリャーナ便り、鹿児島、東アジア・シンポ、屋部写真集
第1018号【2003年 3月10日】第85回定例研究会ご案内、松本から、兵士より査察官増員を
第1019号【2003年 3月12日】島酒通信6、福岡より研究会参加、辺土岬復帰記念碑と奥集落
第1020号【2003年 3月14日】沖縄の移民研究、新市民活動の風No6、杉並公民館跡地記念碑
第1021号【2003年 3月15日】朴三植さんお祝いの会、旧南風原陸軍病院壕(おきなわ短信54)
第1022号【2003年 3月16日】韓国の平生教育の動き(85回研究会報告)、韓国六法のサイト
第1023号【2003年 3月18日】島酒通信7、12日沖縄県庁での記者会見、朴さんお祝いの会
第1024号【2003年 3月20日】沖縄の移民関係資料、フランスへ、全人代、北上川学習交流館
第1025号【2003年 3月22日】島酒通信8、名古屋より、葛飾より、従軍記者、仰げば尊し
第1026号【2003年 3月24日】障害児保育と就労保障の裁判、わたの木の下で、赤い花白い花
第1027号【2003年 3月25日】台湾研究への関心、島酒通信を読んで、ア賞・ブッシュ批判
第1028号【2003年 3月27日】反戦のうねり、ロンドンから北風、『心のリハビリ通信集成』
第1029号【2003年 3月28日】島酒通信9、ハンセン病関係図書、海勢頭コンサートin国分寺
第1030号【2003年 3月30日】戦火のなかの人々、引っ越し、テロ特措法訴訟、大阪から福岡
第1031号【2003年 3月31日】愛知川だより・町史編纂事業、渋谷区の異動、『残波の里』

★(2)<風のたより>―A【公民館の風】
第382号【2003年 1月 3日】内なる活力を、竹富島の五つの地域力(おきなわ短信40)
第383号【2003年 1月 8日】古宇利区長日誌、沖縄の成人式(おきなわ短信41)
第384号【2003年 1月12日】会館資料室を守ろう! 秋田の集落史、原風景の成人式
第385号【2003年 1月14日】都立多摩社会教育会館の存続要望書、風のこれから(1)
第386号【2003年 1月16日】佐賀・文化奨励賞、風これから(2)、川口ぞうれっしゃ
第387号【2003年 1月18日】受賞に応えて、公民館長公募、沖短信44、風これから(3)
第388号【2003年 1月20日】東京社会教育の歩み研究、多摩社教委員、風これから(4)
第389号【2003年 1月22日】CD-ROM版東京の公民館50年誌、佐賀公民館ハンドブック
第390号【2003年 1月24日】『おきなわの社会教育』普及お願い、エコミュージアム
第391号【2003年 1月28日】各地<倉敷、益田、川越、掛川>の動き、おき短信(45)
第392号【2003年 1月30日】松本の公民館1、南畑の市民劇団、土佐市子ども劇場に幕
第393号【2003年 2月 2日】松本の公民館2、大野市、東和・郷土大学、消える公文書
第394号【2003年 2月 5日】風のこれから、松本市公民館研究集会、沖縄の稀少資料
第395号【2003年 2月 7日】風ひとまず休止・御礼とお詫び、メールマナビン、沖縄短信
   *「南の風」1000号達成の期に「公民館の風」は休止。これまでのご愛顧に感謝!
    「風」継続への各位の期待に応えることが出来ず申しわけありません。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★(3)【南の風】バックナンバー一覧
(1) 第 1号【1998年 2月 6日】−第 27号【1998年 4月29日】→既報( 5月追加記事)
(2) 第 28号【1998年 5月 1日】−第 50号【1998年 7月 3日】→既報( 7月追加記事)
(3) 第 51号【1999年 7月 6日】−第 83号【1998年 9月19日】→既報(10月追加記事)
(4) 第 84号【1998年 9月20日】−第150号【1998年12月27日】→既報( 1月追加記事)
(5) 第151号【1999年 1月 5日】−第211号【1999年 3月31日】→既報( 4月追加記事)
(6) 第212号【1999年 4月 1日】−第290号【1999年 7月17日】→既報( 7月追加記事)
(7) 第291号【1999年 7月18日】−第350号【1999年10月 3日】→既報(10月追加記事)
(8) 第351号【1999年10月 4日】−第409号【1999年12月31日】→既報( 1月追加記事)
(9) 第410号【2000年 1月 2日】−第450号【2000年 3月30日】→既報( 4月追加記事)
(10)第451号【2000年 4月 1日】−第516号【2000年 7月10日】→既報( 7月追加記事)
(11)第517号【2000年 7月14日】−第550号【2000年 9月25日】→既報(10月追加記事)
(12)第551号【2000年 9月28日】−第605号【2000年12月31日】→既報( 1月追加記事)
(13)第606号【2001年 1月 3日】−第655号【2001年 3月28日】→既報( 4月追加記事)
(14)第656号【2001年 3月30日】−第697号【2001年 6月29日】→既報( 7月追加記事)
(15)第698号【2001年 7月 1日】−第749号【2001年 9月30日】→既報(10月追加記事)
(16)第750号【2001年10月 2日】−第795号【2001年12月31日】→既報( 1月追加記事)
(17)第796号【2002年 1月 3日】−第843号【2002年 3月30日】→既報( 4月追加記事)
(18)第844号【2002年 4月 1日】−第897号【2002年 6月30日】→既報( 7月追加記事)
(19)第898号【2002年 7月 2日】−第941号【2002年 9月29日】→既報(10月追加記事)
(20)第942号【2002年10月 1日】−第983号【2002年12月30日】→下記

★<(20)第942号・2002年10月1日以降―第983号・12月30日>
第942号【2002年10月 1日】沖縄タイムス「論壇」、台湾「終身学習法」の日本語訳
第943号【2002年10月 4日】公民館学会の創設呼びかけ、沖縄の村祭り、江沢民引退?
第944号【2002年10月 9日】バークレー・市民がつくる町、風の部屋、華声和語425号
第945号【2002年10月12日】第80回TOAFAEC研究会案内、鷲尾コンサート、ジュネーブより
第946号【2002年10月14日】2002年モンゴルへの旅・私たちの思い(1)、占領下の文化展
第947号【2002年10月16日】愛知川まちかど博物館(1)、モンゴル報告づくり、かけた思い(2)
第948号【2002年10月18日】うらそえ青年祭、名護eグループメール閉鎖、竹富・こぼし文庫
第949号【2002年10月20日】80回研究会報告、韓国へ、「おきなわの社会教育」の普及
第950号【2002年10月22日】台湾の終身学習法・定訳なる、上海の本づくり、モンゴル報告会
第951号【2002年10月23日】桑原重美さんから、街道と居民委員会の訳文、モンゴルの旅報告
第952号【2002年10月25日】上海の本づくりの期待、山口モンゴル報告2、いくつかニュース
第953号【2002年10月28日】バークレーツアー、全国図書館大会、親指作文、中国の少年労働
第954号【2002年10月31日】訃報・駒田錦一氏逝去、大都市の風・創刊、歌の工房
第955号【2002年11月 2日】仮称「社区教育」研究会、新石垣空港問題(白保メール36)
第956号【2002年11月 4日】広州より、トッグタホ開局、モンゴルより帰日、種子取祭と多美子
第957号【2002年11月 7日】南の風アドレス変更、上海本の執筆、モンゴル報告第二版
第958号【2002年11月 8日】名護の“ゆんたく”、奈良・正倉院展へ、地域通貨・那覇「ちむ」
第959号【2002年11月10日】番愚区成人教育訪日団、第81回定例研究会、沖縄研究(科研費)
第960号【2002年11月11日】「社区教育」研究会の立ち上げ、「赤い花白い花」bU
第961号【2002年11月13日】広州市番愚区よりの訪日団・名簿とスケジュール、裁判傍聴記録を
第962号【2002年11月14日】保育と就労の保障裁判記録、上海より黄丹青さんへ、和光のハタケ
第963号【2002年11月16日】広州訪日団ようやく来日、今年の和光松本塾、鹿児島より
第964号【2002年11月18日】広州訪日団より感謝、風へのい新しい参加、和光松本塾の日程
第965号【2002年11月21日】沖縄本の販売、社会教育主事募集、長野県地域住民大学
第966号【2002年11月23日】山原島酒之会、新石垣空港問題(白保メール37)、上海に風とどかず
第967号【2002年11月25日】カイロのアーデルより、12月研究会の会場、韓国の一坪共有運動
第968号【2002年11月27日】フフ・モンゴル・オドム運動、教育基本法改正問題シンポジウム
第969号【2002年11月29日】エイデル新刊本紹介、上海に風とどく、20日研究会の会場
第970号【2002年12月 2日】第82回12月定例研究会、台湾から来日、上の呉メール
第971号【2002年12月 4日】科研費・沖縄研究の進め方(福岡)メモ、北海道に戻って、歌四つ
第972号【2002年12月 7日】沖縄の字(集落)公民館調査、やんばる青年の集い、転居お知らせ
第973号【2002年12月10日】ジュネーブからの便り、社会文化学会へ参加、ガラビ壕、英文目次
第974号【2002年12月12日】新・市民活動の風bQ,沖縄12・8平和集会、歌二つ
第975号【2002年12月14日】科研費による沖縄調査、新石垣空港問題・早期建設というけれど2
第976号【2002年12月16日】韓国で反米集会、草原とゲルの写真を、大草原に思いはせ・馬頭琴
第977号【2002年12月18日】日韓二つの地位協定、開業ナースのこと、リュウキュウアユの産卵
第978号【2002年12月19日】1月恒例の永福・新年会お知らせ、和光・松本塾の報告
第979号【2002年12月22日】第82回研究会の報告、社区教育の学習会、渡部さんへモンゴル写真
第980号【2002年12月24日】名護市民投票から5年(おきなわ短信38)、「眉屋私記」のこと
第981号【2002年12月26日】上海の朱榴芳さん、HP「古宇利区長日誌」、中村誠司さんへ
第982号【2002年12月28日】ようやく快復、1〜3月の研究会、黄丹青さん、楊武勲さん
第983号【2002年12月30日】1月・2月研究会への報告、白保メール・新HP,これからの風

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★(4)【公民館の風】バックナンバー一覧
  準備号 【1999年 9月14日】
(1) 第 1号【1999年 9月25日】−第 18号【1999年12月28日】→既報( 1月追加記事)
(2) 第 19号【2000年 1月11日】−第 42号【2000年 3月30日】→既報( 4月追加記事)
(3) 第 43号【2000年 4月 4日】−第 74号【2000年 7月10日】→既報( 7月追加記事)
(4) 第 75号【2000年 7月16日】−第 90号【2000年 9月30日】→既報(10月追加記事)
(5) 第 91号【2000年10月 2日】−第126号【2000年12月31日】→既報( 1月追加記事)
(6) 第127号【2001年 1月 7日】−第155号【2001年 3月29日】→既報( 4月追加記事)
(7) 第156号【2001年 3月31日】−第182号【2001年 6月30日】→既報( 7月追加記事)
(8) 第183号【2001年 7月 3日】−第214号【2001年 9月28日】→既報(10月追加記事)
(9) 第215号【2001年10月 1日】−第246号【2001年12月30日】→既報( 1月追加記事)
(10)第247号【2002年 1月 1日】−第277号【2002月 3月31日】→既報( 4月追加記事)
(11)第278号【2002年 4月 2日】−第308号【2002月 6月29日】→既報( 7月追加記事)
(12)第309号【2002年 7月 1日】−第346号【2002月 9月30日】→既報(10月追加記事)
(13)第347号【2002年10月 2日】−第381号【2002月12月29日】→下記

★<(13)第347号・2002年月10月2日以降―第381号・12月29日>
第347号【2002年10月 2日】富川市管弦楽団、公民館学会に、全国集会・初日の記録(2)
第348号【2002年10月 5日】アドレス帳整理予告、公民館学会・第2報、社教職員募集
第349号【2002年10月 8日】大都市社会教育研究会終わる、読売新聞記事、東大和より
第350号【2002年10月11日】バークレー市議会決議、市町村合併を考える講座(松本)
第351号【2002年10月13日】大都市研「つどい」を終えて、財団職員として、PTA母親文庫
第352号【2002年10月15日】大都市調査、江東区から、岡山からの風、さっぽろ自由大学・遊
第353号【2002年10月17日】佐賀市の公民館、奈良市の公民館、学会・ラウンドテーブル
第354号【2002年10月19日】房総日本語ネット、公民館研究これからU、教育基本法見直し
第355号【2002年10月21日】公民館区に関して、福井へ、名護集会・公民館分科会記録(1)
第356号【2002年10月24日】台湾「終身学習法」をHPへ、名護集会・公民館分科会記録(2)
第357号【2002年10月26日】公民館研究ラウンドテーブル、沖縄の公民館(沖縄タイムス)
第358号【2002年10月30日】愛知川のまちかど博物館(2)、子育ち学全国セミナー
第359号【2002年11月 1日】大野市の町じゅう博物館、大都市社会教育研究の構想・風創刊
第360号【2002年11月 3日】飯田市竜丘の託幼老施設オープン、教育基本法見直しの動き
第361号【2002年11月 6日】「風」アドレスの変更、竹富のこころ、「三つの代表」理論
第362号【2002年11月 9日】名護集会「字誌づくり」分科会記録、教育基本法見直しの動き
第363号【2002年11月12日】大都市研究会つどい25年まとめの提案、松江市の公民館区
第364号【2002年11月15日】福井県大野市より・小学校区と公民館、おきなわ短信(36)
第365号【2002年11月17日】環境教育ワークショップ、中教審中間報告、中国共産党大会
第366号【2002年11月20日】社会文化学会第5回全国大会、新潟県聖籠町の公民館
第367号【2002年11月22日】公民館設置基準の見直し、社会文化学会の紹介(1)
第368号【2002年11月24日】公民館基準の見直し問題、愛知川町を訪ねて、まちかど博物館
第369号【2002年11月26日】まちかど博物館への関心、小さくても輝く、社会文化学会(2)
第370号【2002年11月28日】大都市研究調査打合せ、アトム共同保育園支援のお願い
第371号【2002年12月 5日】報告とお詫び、教育基本法シンポ、八重山の白保公民館
第372号【2002年12月 9日】第5回社会文化学会の報告、第48回夜間中学校大会ご案内
第373号【2002年12月11日】多摩社会教育会館の危機! 沖縄の鎮魂歌集、西表・干立公民館
第374号【2002年12月13日】新市民活動の風bQ資料室を守る集い、松本の公民館への期待
第375号【2002年12月15日】社会教育施設が危ない、鎌倉・生涯学習の移管問題、愛知川便り
第376号【2002年12月17日】教育基本法問題の学習会、民間教育事業者を地域の教育力として
第377号【2002年12月20日】平野まちかど博物館、韓国・富川へ、おきなわ短信(37)
第378号【2002年12月23日】私のフランス語の本、第41回東京都公民館大会の報告
第379号【2002年12月25日】横浜・戦争体験を語り継ぐ、沖縄の図書館(短信39)
第380号【2002年12月27日】都立多摩社会教育会館・事実上の閉館? 新・市民活動の風No3
第381号【2002年12月29日】愛知川だより(図書館費)、奈良市中央公民館からの近況報告

  

★★<TOAFAEC>★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★沖縄・東アジアの社会教育に関心をもつすべての方へ開く、研究会への参加歓迎!
★★『東アジア社会教育研究』第6号刊行(2001年9月)、同・第7号編集中(2002年)
★★本ホームページの扉「編集方針」賛同の方の投稿歓迎
★★「南の風」(1998年2月〜)、「公民館の風」(1999年9月〜)発行
★★上海市閘北区社区大学図書館「小林国際交流閲覧室」開設
★★代表:小林文人(東京)〒168-0064 東京都杉並区永福3-50-11-502
/Fax:03-3324-7816、携帯:090-7700-7756、E-mail:BunjinK@cup.com
(福岡)〒814-0155福岡市城南区東油山3-26-29、/Fax:092-801-0765
★★事務局:内田純一(〒185-0036東京都国分寺市高木町2-10-1、2-101)
/Fax:0425-71-0477、携帯:090-9973-6179 E-mail:uchidaj@fsinet.or.jp
★★和光大学社会教育研究室(〒195-8585 町田市金井町2160)岩本陽児研究室
пF044-989-7777+5916 (大学・代表)044-988-1431、Fax:044-988-1435
★★TOAFAECホームページ:http://www2.justnet.ne.jp/ ~fumito.kobayashi/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

最初のページ